カテゴリー:
BLOG
- 
				歯が欠けたときはどんな治療を行う?原因や応急処置について紹介 BLOG審美 BLOG審美歯の構造は表面からエナメル質、象牙質、セメント質の順になっています。そのうち、エナメル質は体の中で最も硬い組織です。しかし、食べ物を噛んだときに歯が欠けてしまったという経験をした方もいるでしょう。歯が欠けてしまうと「虫歯かな?」と思う方も多... 
- 
				虫歯じゃないのに歯が溶ける?酸蝕症 BLOGその他の治療 BLOGその他の治療こんにちは!ひろた哲哉歯科・矯正歯科の山崎です。 皆さん酸蝕症はご存知ですか?酸蝕症とは、酸性度の強い食べ物や飲み物、また逆流した胃酸に日常的にさらされることで、歯が病的に溶けて、傷んでしまう症状をいいます。 酸蝕症と聞... 
- 
				銀歯とセラミックはどう違う?治療を受けるときのポイントを解説 BLOGセラミック BLOGセラミック大きな虫歯で歯を削ると、修復に詰め物や被せ物が必要です。詰め物や被せ物には、保険適用の銀歯や自費診療のセラミックがあります。そのため、「銀歯はわかるけど、セラミックって何?」と思う方もいるでしょう。そこで今回は、セラミックの特徴や銀歯との違... 
- 
				虫歯の治療って何をしてるの? BLOG BLOGこんにちは!ひろた哲哉歯科・矯正歯科の森田です!皆さんの中には、歯医者さんに行ったことのある人、行ったことのない人がいると思いますが、歯医者さんでの虫歯の治療って一体何をしてるの?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。一言で虫歯治療と... 
- 
				なぜ歯周病になるのか🦷 BLOG歯周病 BLOG歯周病こんにちは!😋ひろた哲哉歯科・矯正歯科の鮫嶋です😊日本では多くの方が歯周病になってしまっていることをご存知ですか?😳歯周病は自分では気が付かないうちにお口の中でどんどん進行してしまっている可能... 


 
      



 
      




 WEB予約
WEB予約