ホワイトニングで
白く輝く歯に
美しい口元で笑顔に自信を

歯の黄ばみは、食生活や喫煙、加齢、遺伝などによって起こります。ホワイトニングとは、専用の薬剤で歯を削ることなく、白さを取り戻す治療です。 薬剤で歯を白くする、といっても、不自然な白さを追求したものではありません。 エナメル質内部へ沈着している色素を取り除くことで、本来の健康的な白を取り戻せます。
当院では、患者さんのご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルに応じてホワイトニング法をご提案しています。歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
こんな悩みはありませんか?
-
- 歯が黄ばんでいて気になる
- 口元が気になり笑うのが恥ずかしい・うまく笑えない
- 結婚式・同窓会などのイベントまでになんとかしたい
-
- きれいな口元になりたい
- 手軽に白くしたい
- 白さを保ちたい
ホワイトニングの種類
-
ホームホワイトニング
患者さんに合わせたマウスピースを作製し、ご自身でマウスピースの中にホワイトニング薬剤を入れていただくことで行う方法です。
自分のタイミングで行うことができ、長期的な白さを保てます。 -
オフィスホワイトニング
歯科医院で行うホワイトニングです。歯の表面に専用の薬剤を塗り、機械で光を照射することで行う方法です。
自分で行う必要がなく、尚且つ短時間で歯を白くすることができます。 -
デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。即効性と持続性の両方を期待できます。
-
ウォーキングブリーチ
神経を抜いた歯は外側からのホワイトニングは出来ませんが、ウォーキングブリーチによって白くすることができます。歯の中に、専用の薬剤を注入することにより、内側から白くさせる方法です。
-
ガムピーリング
喫煙習慣や先天的な理由から、メラニン色素沈着が原因で黒ずんだ歯茎をピンク色の歯茎にもどします。 歯茎用のお薬を塗り、黒ずんだ歯茎をピーリングする方法です。
施術前に表面に麻酔をかけるので、施術中の強い痛みはありません。
ホワイトニングのメリット・デメリット
ホームホワイトニング
-
メリット
-
空いた時間でホワイトニングができる
ホワイトニングの効果が持続しやすい
オフィスホワイトニングに比べ治療費が安い -
デメリット
-
効果が見られるまで時間がかかる
一回の使用時間が長くなる
歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要がある
オフィスホワイトニング
-
メリット
-
1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい
必要に応じて歯のクリーニングを同時に対応できる
処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができる -
デメリット
-
患者様によっては料金が割高に感じる場合がある
歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になる
薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合がある
デュアルホワイトニング
-
メリット
-
色戻りがしにくく、ホワイトニングの白さが持続する
短期間でも白さがアップする
色ムラが少なく、より自然な白さを引き出せる -
デメリット
-
オフィスとホームホワイトニング両方の治療をする都合上、コストがかかる
歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要がある
ウォーキングブリーチ
-
メリット
-
かなり変色が強い歯でも白くなる可能性がある
2~3回程度で白くなる
費用が比較的安い -
デメリット
-
歯が割れるリスクがある
痛みがある場合がある
ガムピーリング
-
メリット
-
痛みがほとんど生じない
安全性が高い
即効性がある -
デメリット
-
場合により治療を受けることが出来ないことがある
一週間程度、熱いものや刺激物で口内炎のような痛みを感じることがある
白い歯を保つために
01.着色汚れの原因になるものを控える
ホワイトニングで歯を白くしても、コーヒーや紅茶、赤ワインなどを頻繁に口にしていると、せっかくの白い歯が黄ばんでしまいます。着色しやすいものを避けることで、歯の白さを維持することができます。
02.定期的に歯のクリーニングをする
歯のクリーニングをすることで、着色汚れを除去して歯をきれいに保つことができ、新しい汚れがつきにくくなることが期待されます。当院では、国家資格を持った衛生士によるクリーニングをおこなっております。
料金表
※税込み
ホームホワイトニング | 9,900円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 19,800円 |
ガムピーリング(片顎1回) | 3,300円 |
デュアルホワイトニング | 29,700円 |
ウォーキングブリーチ(3回) | 33,000円 |
症例報告
現在、表示する内容はありません。