ひろた哲哉歯科・矯正歯科

春日THREE歯科・矯正歯科 郵便番号816-0814 福岡県春日市春日3丁目139

WEB予約

0120-345-500

検索キーワード

WHITENING

ホワイトニングで
白く輝く歯に

美しい口元で笑顔に自信を

歯の黄ばみは、食生活や喫煙、加齢、遺伝などによって起こります。ホワイトニングとは、専用の薬剤で歯を削ることなく、白さを取り戻す治療です。 薬剤で歯を白くする、といっても、不自然な白さを追求したものではありません。 エナメル質内部へ沈着している色素を取り除くことで、本来の健康的な白を取り戻せます。

当院では、患者さんのご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルに応じてホワイトニング法をご提案しています。歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。

こんな悩みはありませんか?

    • 歯が黄ばんでいて気になる
    • 口元が気になり笑うのが恥ずかしい・うまく笑えない
    • 結婚式・同窓会などのイベントまでになんとかしたい
    • きれいな口元になりたい
    • 手軽に白くしたい
    • 白さを保ちたい

ホワイトニングの種類

  • ホームホワイトニング

    患者さんに合わせたマウスピースを作製し、ご自身でマウスピースの中にホワイトニング薬剤を入れていただくことで行う方法です。
    自分のタイミングで行うことができ、長期的な白さを保てます。

  • オフィスホワイトニング

    歯科医院で行うホワイトニングです。歯の表面に専用の薬剤を塗り、機械で光を照射することで行う方法です。自分で行う必要がなく、尚且つ短時間で歯を白くすることができます。

  • デュアルホワイトニング

    ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。即効性と持続性の両方を期待できます。

  • ウォーキングブリーチ

    神経を抜いた歯は外側からのホワイトニングは出来ませんが、ウォーキングブリーチによって白くすることができます。歯の中に、専用の薬剤を注入することにより、内側から白くさせる方法です。

  • ガムピーリング

    喫煙習慣や先天的な理由から、メラニン色素沈着が原因で黒ずんだ歯茎をピンク色の歯茎にもどします。 歯茎用のお薬を塗り、黒ずんだ歯茎をピーリングする方法です。
    施術前に表面に麻酔をかけるので、施術中の強い痛みはありません。

歯が黄ばむ着色の原因

01.加齢による原因

年齢を重ねると、歯が黄ばんでくることがあります。歯の表面を覆うエナメル質は、加齢とともにすり減り、薄くなってきます。すると、その内部にある象牙質が透けて見えるようになり歯が黄色っぽく見えるのです。
また、象牙質はもともと淡い黄色をしていますが、年齢とともに濃くなるため、歯の黄ばみも顕著になります。

02.外部からの原因

コーヒーや紅茶、赤ワイン、チョコレートなどは、「ポリフェノール」という成分を多く含んでいます。ポリフェノールは健康に良いとされていますが、歯の表面に付着すると着色しやすく、黄ばみの原因となります。大豆製品にも含まれており、色の白い豆乳も着色しやすい食品の1つです。
また、外部からの原因にタバコに含まれるタールがあります。タールは歯の表面にこびりつきやすく、歯磨きでは落としきれないことが多いです。
その他にも、プラーク(歯垢)の付着も黄ばみの原因に。プラークは薄い黄色をしているため、歯に付着すると黄色く見えます。しかし、プラークは歯磨きで落とせるため、自宅で対処できます。

03.虫歯による原因

虫歯の進行度によって歯が白濁したり黒く変色したりすることがあります。
虫歯の初期段階で歯の表面に白い斑点のようなものが現れることがあります。これは「ホワイトスポット」と呼ばれており、歯の表面のエナメル質が溶けた状態です。この段階では痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
ホワイトスポットを放置すると、次第に歯の表面が黒ずんできて穴があきます。さらに虫歯が進行し、神経にまで到達すると、神経が死んでしまい歯が茶色く変色することもあります。

歯茎が黒くなる原因

01.歯周病が原因

歯周病が進行すると、歯ぐきの内側が黒ずんでくることがあります。
歯周病は歯周病菌によって歯ぐきの炎症が引き起こされる病気です。歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)の内部で炎症が広がると、歯ぐきが腫れたり出血したりすることがあります。血液と歯垢が混ざることで黒い歯石が形成され、その歯石の色が透けて見えることで歯ぐきの内側が黒ずんで見えてしまうのです。

02.歯の神経が死んでいる

神経が死んだ歯は、少しずつ黒ずんでいきます。歯の神経は血液を供給する役割があり、神経が死んでしまうと歯に栄養が届かなくなって変色してしまうのです。神経が死んだことによる変色は日々のケアで元に戻ることはありません。

03.被せ物や土台の金属が原因

銀歯の詰め物や被せ物、土台を入れている場合は、歯ぐきが黒ずんでくることがあります。
銀歯は唾液などによって少しずつ溶け出し、歯ぐきに色素が沈着することがあります。これを「メタルタトゥー」といい、入れ墨のように歯ぐきに黒い色が定着してしまうため、見た目が気になる方も多いです。メタルタトゥーは、銀歯を入れている期間が長いほど起こりやすくなります。

ホームホワイトニングについて

歯科医院で作製したオーダーメイドのマウスピースと、低濃度のホワイトニングジェルを使って自宅で行うホワイトニングです。
マウスピースとホワイトニングジェルを受けとれば、通院の必要がなく好きな時間や場所でホワイトニングできます。オフィスホワイトニングと比べて効果を実感するまでが緩やかですが、自然な白さを長期間保てます。

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

  • メリット

    • 空いた時間でホワイトニングができる
    • ホワイトニングの効果が持続しやすい
    • オフィスホワイトニングに比べ治療費が安い
  • デメリット

    • 効果が見られるまで時間がかかる
    • 一回の使用時間が長くなる
    • 歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要がある

ホームホワイトニングの
治療の流れ

  • STEP01

    型取り

    まず、マウスピースを作成するために型取りを行います。

  • STEP02

    マウスピースと薬剤のお渡し

    ホワイトニング前の歯の色を一緒にチェックし、写真にて記録します。
    使用方法をご説明し、マウスピースと専用のホワイトニングジェルをお渡しします。

  • STEP03

    ご自宅でホワイトニング開始

    マウスピースを30分から2時間装着し、家事や仕事をしながらホワイトニングが可能です。
    ※専用ジェルは2週間分です。

  • STEP04

    ホワイトニング完了

    約1〜2ヶ月で変化を実感いただけます。
    ホワイトニングの経過や歯の色の変化をチェックしたり、ホワイトニング後の状態を維持するためにもメインテナンスのための来院をお願いしております。

オフィスホワイトニングについて

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングのことです。高濃度のホワイトニングジェルを使用し、特殊な光をあてることで歯の内部の色素を分解し漂白していきます。
オフィスホワイトニングは、1度の施術で効果を実感しやすいです。また、施術は歯科医師または歯科衛生士といった有資格者が行うため、安全に歯を白くできます。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

  • メリット

    • 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい
    • 必要に応じて歯のクリーニングを同時に対応できる
    • 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができる
  • デメリット

    • 患者様によっては料金が割高に感じる場合がある
    • 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になる
    • 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合がある

オフィスホワイトニングの
治療の流れ

  • STEP01

    検査

    口腔内をチェックし、ホワイトニングが可能な状態か確認します。

  • STEP02

    クリーニング

    歯の表面の汚れを取り除き、清潔な状態にすることでホワイトニング効果を向上させます。
    ホワイトニング前の歯の色を一緒にチェックします。

  • STEP03

    薬剤塗布・ライト照射

    専用のホワイトニング剤を塗布、光を照射して薬剤を活性化させ歯を白くします。
    光の照射は15分を2セット行います。染みる方は照射時間を調整します。

  • STEP04

    ホワイトニング完了

    ホワイトニング剤を取り除き、最終的な歯の色をチェックします。

ウォーキングブリーチについて

ウォーキングブリーチとは、神経の治療をした歯を内部から白くするホワイトニング方法です。神経と血管が入っていた管に漂白剤を詰めて変色を改善します。神経を抜いた歯(失活歯)に対して行われるため、神経が生きている歯(生活歯)には適応できません。

ウォーキングブリーチのメリット・デメリット

  • メリット

    • かなり変色が強い歯でも白くなる可能性がある
    • 2~3回程度で白くなる
    • 費用が比較的安い
  • デメリット

    • 歯が割れるリスクがある
    • 痛みがある場合がある

ウォーキングブリーチの
治療の流れ

  • STEP01

    検査・説明

    まずレントゲンを撮影し、歯の根っこの形や内部の状態を確認します。その後、ウォーキングブリーチの内容や注意点についてご説明させて頂き、ご納得した上で治療をすすめます。

  • STEP02

    神経の治療を行う

    歯の根っこの感染があったり、防腐剤が充分に入っていない時は、先に神経の治療を行います。

  • STEP03

    薬剤を入れる

    現在の歯の色を確認し、歯の裏側に小さな穴を開けて薬剤を注入し、外に漏れ出ないように仮の蓋をします。

  • STEP04

    繰り返し

    希望の白さになるまで1週間ごとに薬剤の交換を行います。最後に開けた穴を白い詰め物で塞いで治療終了です。

ガムピーリングについて

ガムピーリングとは、歯ぐきに専用の薬剤を塗布し、表面の層を剥がれ落ちやすくして本来のピンク色を取り戻す治療法です。歯ぐきにメラニン色素が沈着し、黒ずみが気になる方に適しています。

ガムピーリングのメリット・デメリット

  • メリット

    • 痛みがほとんど生じない
    • 安全性が高い
    • 即効性がある
  • デメリット

    • 場合により治療を受けることが出来ないことがある
    • 一週間程度、熱いものや刺激物で口内炎のような痛みを感じることがある

ガムピーリングの
治療の流れ

  • STEP01

    検査

    まず、お口の中を丁寧にチェックします。虫歯や歯周病などがある場合は、そちらの治療を優先します。歯ぐきの状態を診て、ガムピーリングに適しているかを確認します。

  • STEP02

    ガムピーリング前の記録

    気になる部分を一緒にチェックし、ガムピーリング前の歯ぐきを写真にして記録します。

  • STEP03

    薬剤を塗布

    メラニン色素を除去するフェノールを歯ぐきに塗り、白く反応したら無水アルコールで中和します。
    3~5回程度繰り返していきます。
    薬剤が反応すると少しピリピリ感が出ることもあります。
    1回20分程度で完了します。

  • STEP04

    薬剤を洗い流す

    うがいをしていただき、治療は終了です。
    治療直後は歯茎が白っぽくなります。
    1~2週間程度で少しずつ表層が剥がれて、健康的なピンク色の歯ぐきが現れます。
    無理に剥がさず自然に剝がれるのを待ちましょう
    ガムピーリング後、歯ぐきの変化をチェックするためにも、メインテナンスのための来院をお願いしております。

白い歯を保つために

01.着色汚れの原因になるものを控える

ホワイトニングで歯を白くしても、コーヒーや紅茶、赤ワインなどを頻繁に口にしていると、せっかくの白い歯が黄ばんでしまいます。着色しやすいものを避けることで、歯の白さを維持することができます。

02.定期的に歯のクリーニングをする

歯のクリーニングをすることで、着色汚れを除去して歯をきれいに保つことができ、新しい汚れがつきにくくなることが期待されます。当院では、国家資格を持った衛生士によるクリーニングをおこなっております。

歯のメインテナンス

料金表

※税込み

ホームホワイトニング 9,900円
オフィスホワイトニング 19,800円
ガムピーリング(片顎1回) 3,300円
デュアルホワイトニング 29,700円
ウォーキングブリーチ(3回) 33,000円

症例報告

  • 現在、表示する内容はありません。

ページトップへ

WEB予約