カテゴリー:
すべての投稿
-
本当は残したい!虫歯などで歯の神経を抜く理由と治療方法について解説
BLOGむし歯歯の神経を理由もなく抜く歯科医師は、恐らく存在しません。それだけ歯の健康には欠かせないものであり、できれば残しておきたいのが本音です。歯の神経を抜かなければいけない理由を正しく理解することで、今後の予防にもつながります。重度の虫歯や知覚過敏...
-
ラバーダム防湿とは?目的や使われる治療についてご紹介
BLOGむし歯「ラバーダム防湿」という処置をご存じですか? これは、ゴム製のシートをお口の上から被せて、治療する歯だけを露出させる処置のことです。そうすることによって、治療する歯と舌やお口の中の粘膜、その他の歯を隔離することができ、感染防止につ...
-
ラバーダム防湿治療
BLOGその他の治療セラミックこんにちは!ひろた哲哉歯科・矯正歯科の山崎です。まだまだ寒い日が続いていますが、皆さん体調は崩していないですか?今回、当院の治療の特色のひとつ、ラバーダム防湿治療について説明していきます。ラバーダム防湿、ゴムのシート、ゴムのマスクとも説明し...
-
銀歯が取れた
BLOGこんにちは!ひろた哲哉歯科・矯正歯科の歯科医師の森田です!😊皆さん、ご自身のお口の中を見てみたことはありますか??虫歯の治療をして銀歯が入っている方もいらっしゃると思いますが、もしその銀歯が食事中などに取れてしまった場合はそ...
-
歯茎を押すと痛いのはなぜ?原因や対処法について解説
BLOG歯茎を押すと痛む原因は主に、歯周病が考えられます。しかし、原因は1つではなく、親知らずやストレスが関係していることも。そこで本記事では、歯茎を押すと痛む原因と対処法について紹介します。 歯茎が痛くなる原因とは?歯茎が痛...


