カテゴリー:
【前歯がまだらに白い・斑点がある?】ホワイトスポットの原因と治療法
こんにちは、福岡市南区の歯医者【ひろた哲哉歯科・矯正歯科】スタッフです。今回は、前歯がまだら、斑点があるけどなにかの病気のサイン?治療はできるの?と不安な方へ、原因と治療法をご紹介していきたいと思います。
ホワイトスポットとは?白い斑点やまだら模様の正体
ホワイトスポットの主な原因
ホワイトスポットを治す方法・治療法
お子様の歯がまだらに白い場合の注意点
無料相談受付中!ホワイトスポットでお悩みの方へ
当院が選ばれる理由
ホワイトスポットとは?白い斑点やまだら模様の正体
ホワイトスポットは、歯の表面に現れる白い斑点やまだら模様のことです。
この症状は、前歯や永久歯に出やすく、特に赤ちゃんやこども、乳歯の段階で形成されることが多いです。
放置すると虫歯のリスクが高まり、歯の黄ばみや茶色いまだら模様が目立つこともあります。
ホワイトスポットの主な原因
1️⃣ 初期むし歯によるもの
「むし歯=黒い」と思われがちですが、初期段階では白くまだらになることがあります。これは、歯の表面からミネラルが溶け出す脱灰(だっかい)が原因です。
初期むし歯のサイン
- 前歯が白くまだらになる
- 歯の表面に部分的な白い斑点がある
- 歯の色がまだら模様になってきた
💡 この段階で適切なケアを行えば、再石灰化で改善が期待できます!
2️⃣ エナメル質形成不全(先天的・後天的な要因)
エナメル質が正しく形成されないと、永久歯や乳歯にまだらな白い斑点が現れることがあります。
原因となる要素
- 遺伝的要因
- 赤ちゃん期・こどもの頃の高熱や病気・大きな虫歯
- 栄養不足や外傷
👶 赤ちゃんや2歳、1歳の乳歯に白いまだら模様が出る場合は、早めに歯医者で相談しましょう。
✅ ポイント: 軽度のエナメル質形成不全では経過観察が推奨される場合がありますが、見た目が気になる場合や虫歯リスクが高い場合は早期治療をおすすめします。
3️⃣ フッ素の過剰摂取(フルオローシス)
ホワイトスポットの原因のひとつに、フッ素の過剰摂取があります。特に、赤ちゃんや子供の歯がまだらに白い場合、注意が必要です。
フルオローシスの特徴
- 前歯に白い斑点が部分的に現れる
- 乳歯や永久歯に白くまだら模様ができる
- ホワイトニングをしても白いまだらが残ることがある
✅ 予防法:
- 子供の歯磨きは保護者がチェック
- 飲料水やサプリメントのフッ素量に注意
💡 軽度のフルオローシスは、経過観察で問題ないことが多いですが、気になる場合はご相談ください。
ホワイトスポットを治す方法・治療法
原因や症状に応じて、以下のような治療が可能です。
🦷 初期むし歯の場合
- 口腔ケア&フッ素塗布
歯の表面の白いまだら部分にフッ素を塗布し、再石灰化を促進します。 - MIペースト(ミネラル補給)
予防補助としてMIペーストを使用します。歯の色まだら模様を改善し、虫歯予防に役立ちます。⚠️ MIペーストは治療ではなく、予防補助としてご使用ください。
🦷 エナメル質形成不全・フルオローシスの場合
- Icon(アイコン)治療: 歯を削らず、特殊な樹脂を浸透させて白い斑点やまだら模様を目立たなくします。
- ダイレクトボンディング: ホワイトスポット部分を削り、歯科用レジンを詰めて自然な色味を取り戻します。
- ラミネートベニア: 歯の表面を薄く削り、セラミックを貼り付ける方法です。
ホワイトニングで改善できないまだら模様に有効ですが、⚠️ 不可逆的処置のため慎重な検討が必要です。
お子様の歯がまだらに白い場合の注意点
“赤ちゃんの前歯が白くまだらで心配…“
“子どもの乳歯にまだらな斑点が出てきた“
そんなときは、すぐに歯医者でチェックを!
こどもや赤ちゃんの歯がまだらになる原因
- フッ素の過剰摂取
- 栄養不足
- 虫歯の初期症状
ひろた哲哉歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりに合わせた治療をご提案します。
🦷 初診カウンセリング無料!
📢 治療効果には個人差があります。 症状やご希望に応じて最適な方法をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
当院が選ばれる理由
- ✅ 最新設備で安心の治療
- ✅ 丁寧な説明で患者様の不安を解消
- ✅ 患者様ファーストの治療計画
- ✅ 託児所完備で保育士が常駐しており、小さなお子様連れでも安心して通えます。
ホワイトスポットや歯の色のまだら模様が気になる方は、今すぐ無料相談を!
あなたの大切な笑顔を守ります。
無料相談受付中!ホワイトスポットでお悩みの方へ
✅ “ホワイトニングしてもまだら模様が消えない“
✅ “前歯の白い斑点を治したい“
✅ “子供の歯の色がまだらで心配”
お気軽にご相談ください!
お口のことでお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください!
診療の関係上、ご予約が必要となりますので、希望日時をお知らせください。

━━━━━━━━━━━
監修
廣田 哲哉
Hirota Tetsuya
━━━━━━━━━━━
-
経歴
- 2009年3月
九州歯科大学 歯学部 歯学科 卒業 - 2009年4月~2010年3月
九州歯科大学口腔第二補綴学講座 口腔インプラント科 研修 - 2010年4月~2013年3月
ひぐちファミリー歯科 勤務 - 2014年4月
ひろた哲哉歯科 開業 - 2022年1月
THREE歯科・矯正歯科 開業
- 2009年3月
-
所属団体
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本審美歯科協会
- 福岡県歯科医師会
- 福岡市歯科医師会
- 北九州市学研究会若手会
- ClubGP Faculty Member(2021年~)
博多駅から車で約20分!大型駐車場完備🚗
Instagramはこちら📸💓▶︎ https://www.instagram.com/dentist_forlife/