ひろた哲哉歯科・矯正歯科

春日THREE歯科・矯正歯科 郵便番号816-0814 福岡県春日市春日3丁目139

WEB予約

0120-345-500

検索キーワード

NEWS

カテゴリー:

お知らせ

インプラント治療の真実


はじめまして、福岡県福岡市南区の歯医者「ひろた哲哉歯科・矯正歯科」院長の廣田です。
「インプラント治療」と聞くと、雑誌やネットなどで、良いことも悪いことも聞いたことがあると思います。「実際のインプラント治療はどうなんだろう」と思われている方もいると思います。
歯を失ってしまった方やもう歯を残せないと言われた方、入れ歯がどうしても合わないと思われている方が、インプラント治療を考えている中、いろいろな不安、疑問を持ち、このページを見てくれているのだと思います。
ひろた哲哉歯科・矯正歯科では、患者様に、健やかな、ストレスのない毎日を送っていただきたいと考えています。
患者様一人ひとりに寄り添い、生涯にわたり、ご自身の歯や健康なお口で過ごすことを目指した質の高い歯科医療を提供しています。インプラント治療においても、患者様とのコミュニケーションを大切にし、十分な説明と同意に基づいた治療を行っています。
今回は、ひろた哲哉歯科・矯正歯科の理念にもとづき、「インプラント治療」を受ける際に、知っておくべき真実をお伝えします。
 

よくある質問

 

 

インプラント治療は、どこで治療しても同じ?

 
医療の分野では、どんな治療であれ、技術差は大きいものです。どんな分野の治療であれ、医療には技術差があります。虫歯治療、歯の抜歯、入れ歯治療、差し歯などのかぶせ物や詰め物の治療などでも、歯科医師の間でかなりの技術差や得意、不得意があります。その中でもインプラント治療は、専門性が特に高い分野です。インプラント治療は、どこで治療しても同じではありません。
インプラント治療を行う歯科医師の間では、年間100本以上埋入している実績がある歯科医師が、一人前と評価されたりします。この実績を出そうとすると、骨が少ない方に対して様々な骨造成が出来る技術が必要とされます。
インプラント治療は専門性が非常に高いので、十分な経験があり、本当にきちんと出来る歯科医師は限られてしまうのです。インプラント治療をきちんと高いレベルで習得しようとするためには、定期的にセミナーや学会に参加して研鑽を積むことと、数多くの臨床経験を積むことが必要となります。ひろた哲哉歯科・矯正歯科には、女性医師を含めて14名の歯科医師が在籍しています。多くの患者様に来ていただいても、一人ひとりの患者様と向き合える体制を整えています。
 

専門医や認定医がいるクリニックを選ぶべき?

 
専門医、認定医の資格があったほうが腕がいいと思われている方も見えると思います。専門医や認定医というのは一つの基準であるとは思いますが、必ずしも技術の保証とは言えません。

 

治療費はどれくらいが適切?

 
「出来るだけ安いインプラントが良いのでは?」と思われる方もいるかと思います。もちろん、安くて、技術が高くて、設備が素晴らしく、インプラントそのものの品質が最高で、滅菌対策も最高レベルであれば理想的です。しかし、そんな歯科医院は見たことがありません。
 
技術の研鑽には多大なコストが掛かります。インプラント用オペ室や外科用ライトなどの設備投資も、他の歯科治療の設備とは比べようもないほど投資が必要です。インプラント本体も、世界的にトップクラスのインプラントシステムは、費用が掛かります。滅菌対策も、使用する器機それぞれをクラスBの世界基準の滅菌器を使用して、白衣はオペする術者、アシスタントまで、1回限りの使い捨ての滅菌してある白衣を着る場合には、ここでも非常にコストが掛かってしまいます。
ひろた哲哉歯科・矯正歯科では、患者様に納得いただける料金設定で、質の高い治療を提供しています。治療費については、お気軽にお問い合わせください。
 

インプラント治療の寿命は?

 
インプラントをする場合、気になるのはその寿命。
一般的にインプラントの寿命は10~15年と言われていますが、正しいケアを行えばそれ以上、さらに適切なメンテナンスを続けることで生涯使用できる可能性があります。当院は、歯の健康のために“悪くさせないこと=予防管理”に力を入れており、術後のメンテナンスと検査を定期的に行うことで、インプラント周囲炎などの病気を予防し、インプラントを長く使用できる口腔環境を維持します。また、歯科医師が責任を持って、患者さまの歯全体を見ながら口腔内を診断・管理します。
 

 

インプラント治療は怖い?

 

治療中は局所麻酔を使用するため、痛みを感じることはありません。また、当院では最新の医療機器【X-GUIDE】を使用することで、インプラント埋入方向、角度、深さなどをリアルタイムで確認しながら正確にインプラントを埋入することができ、安全性が非常に高い治療です。不安が強い方には、静脈内鎮静を活用してリラックスした状態で治療を受けることも可能です。これにより、治療中の恐怖心や緊張を和らげます。ご不安をひとつずつ解消して治療に臨める環境を整えていますのでご安心ください。
 

一生付き合える歯医者さんとして

 
ひろた哲哉歯科・矯正歯科では、「一生付き合える歯医者さん」として、お子さまからお年寄りまで様々なお口の悩みに応えられるよう、「小児歯科・小児矯正」「矯正」「ホワイトニング」「口腔外科」「インプラント」「入れ歯」など幅広く対応できる総合歯科です。
あなたが抱えるお口の悩みや不安、こうなりたいという願望、どんなことでもお話しください。想いをしっかりと受け止め、より良い人生のお手伝いができるよう、最新の設備と確実な技術をご用意しております。歯科医師、歯科衛生士にお気軽にご相談ください。
 
 

ひろた哲哉歯科・矯正歯科のインプラント治療の特徴

 

 

●精密な検査と診断
マイクロスコープや歯科用CTなど最新設備を用いた精密な検査と診断に基づき、患者様一人ひとりに最適な治療計画を立案します。
●経験豊富な医師チーム
女性医師を含め14名の歯科医師が在籍。初診カウンセリングに重点を置き、患者様の悩みやご意見を時間をかけて丁寧に伺います。ご要望を伺った上で、歯科医師が最善の治療方法をご提案いたしますので、安心して診療を受けていただけます。安心して治療をお任せいただけます。
●丁寧な説明
患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療内容や費用について丁寧にご説明
いたします。十分な時間をとり患者様の希望やコストの制限、生活背景や大切にしている価値観
などをしっかりとお伺いした上で、それぞれの治療法によるメリット・デメリット、今後の見通し、将来的なリスクなどをわかりやすくご説明いたします。
●充実した設備
全治療ユニットにマイクロスコープ、カールツァイス社製のマイクロスコープを7台設置。治療の様子を動画で記録できる環境も整えています。
通いやすい環境
土日も診療、キッズルーム完備。
ひろた哲哉歯科・矯正歯科では、患者様一人ひとりに最適なマウスピース矯正治療を提供できるよう、日々努力を重ねています。マウスピース矯正治療をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

 
 
 
 

お気軽にご相談ください!

お口のことでお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください!
診療の関係上、ご予約が必要となりますので、希望日時をお知らせください。

0120–345–500

 
 

━━━━━━━━━━━
監修
廣田  哲哉
Hirota    Tetsuya
━━━━━━━━━━━

 

  • 経歴

    • 2009年3月
      九州歯科大学 歯学部 歯学科 卒業
    • 2009年4月~2010年3月
      九州歯科大学口腔第二補綴学講座 口腔インプラント科 研修
    • 2010年4月~2013年3月
      ひぐちファミリー歯科 勤務
    • 2014年4月
      ひろた哲哉歯科 開業
    • 2022年1月
      THREE歯科・矯正歯科 開業
  • 所属団体

    • 日本顎咬合学会 認定医
    • 日本審美歯科協会
    • 福岡県歯科医師会
    • 福岡市歯科医師会
    • 北九州市学研究会若手会
    • ClubGP Faculty Member(2021年~)

博多駅から車で約20分!大型駐車場完備🚗

Instagramはこちら📸💓▶︎ https://www.instagram.com/dentist_forlife/
 
 

ページトップへ

WEB予約