カテゴリー:
BLOG
部分磨きしてみませんか?
こんばんは😊
歯科衛生士の高田です🎵
今日は歯磨きの道具についてご紹介します。
みなさんは、磨いてるけど磨けないところってないですか?
そういうところは、虫歯や歯周病になりやすいところ・・・といえます。
とくに、生え替わり時期のお子さま・矯正中・インプラントや手術後・歯ぐきが下がってしまったところ・・・
みなさんはこんな時、何を使いますか?
歯ブラシ・電動歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・・・etc
いろんな道具が知られていますが、
ひろた哲哉歯科でオススメの用途に合わせた部分磨き用の歯ブラシをご紹介します💟
それぞれ、毛先の大きさ・硬さ・形が微妙に違うので、動かし方や当て方・力加減も違います。
ワンタフトはコシがあり、くるくる円を描くように動かすことで歯垢を吸い上げてくれます。
イントゥは細くて角度が違うブラシが付いているので細かいところに毛先を当てることが出来ます。
オーソワンは矯正の装置周りに細く入り込み、しっかり磨けます。
インプロはすごく柔らかくて繊細な毛先!デリケートなオペ後の歯ぐきやインプラントの周りを優しく磨けます。
磨きにくいところが磨けるとスッキリ気持ちよくすごせそうですよね😊
部分磨き、してみませんか?
他にもたくさんの歯ブラシがあります。
薬局では教えてもらえないことや、使い方など専門的なアドバイスも行ってますので
どうぞお気軽にお声かけください😆💕
ひろた哲哉歯科