カテゴリー:
すべての投稿
-
診療全般
-
Q.
保険内のかぶせ物で歯を白くできますか?
-
A.
保険内では、前歯となる左右の犬歯から犬歯まで白いかぶせ物を入れることが可能です。
しかし、保険内ではレジンというプラスチックの様な素材を使い白い歯へとします。
治療後は白くきれいですが、着色しやすく時間の経過とともに黄色く変色してきます。
強度や耐久性の面ではセラミックなどの自費の被せ物には劣ります。
各種治療方法がございますので、お気軽にご相談ください。
-
Q.
-
矯正治療
-
Q.
歯の矯正にはどのような効果があるのですか?
-
A.
歯列矯正は単に歯並びを整え見栄えを良くするものではありません。
歯並びを整え、咬み合わせを良くすることでむし歯や歯周病のリスクを減らすことが可能です。いびきや歯ぎしりの改善にも効果があります。
-
Q.
-
小児歯科矯正治療
-
Q.
歯列矯正を考えています。相談だけでも可能ですか。
-
A.
もちろん相談だけでも可能です。歯並びについてお気軽にご相談ください。
歯列矯正にかかる費用のこと、期間のこと、まずは不安や疑問を解消して十分な説明を受けた上で納得してからお決めください。
当院は小児矯正(バイオブロック矯正等)から成人矯正、マウスピース矯正等可能です。
-
Q.
-
矯正治療
-
Q.
上顎のみの矯正や下顎のみの矯正治療はできますか?
-
A.
上顎、下顎のみの矯正も可能な場合もあります。
しかし、現在の噛み合わせや歯並びの状況にもよります。歯列矯正は単に見た目だけを良くする治療ではなく、上下の咬み合わせなど全体を考えて矯正を進めますので、片方のみ治療をおこなうと咬み合わせのバランスが悪くなったり、歯列を整えた状態を維持できないといった可能性も出てきます。
その場合は片方のみの矯正治療ができない場合もあります。
歯並びの状態は患者さまそれぞれですので、まずはご相談ください。
-
Q.
-
矯正治療
-
Q.
前歯の2本の出っ歯、すきっ歯は矯正できますか?
-
A.
部分的に矯正治療をおこなうことも場合によっては可能です。
しかし、ご自身で気になっているのは前歯2本だけかもしれませんが、前歯のみが出てしまっている、前歯の隙間ができてしまうには原因があるはずです。その原因を取り除かず対処療法的に歯並びを整えても、後戻りしてしまう可能性もあります。
前歯2本の問題であるのか、それとも全体的な問題なのかは一度確認する必要があります。当院は矯正治療も行なっておりますのでお気軽にご相談ください。
-
Q.